金色の500円硬貨はいつから発行された?銀色の旧500円硬貨はいつからいつまで発行された?
スポンサーリンク

最近の若い子たちの中には、銀色の旧500円を知らない子もいるそうです。

時代が流れているので当たり前の事ではありますが、銀色の旧500円硬貨を実際に使っていて知っている人からすると、ショッキングな事ですよね。

そんな新旧の500円硬貨の歴史を見ていきたいと思います。

銀色の旧500円硬貨はいつからいつまで発行された?

銀色の500円玉は、正確には銀ではなく、500円白銅貨と呼ばれています。

ちなみに金色の新500円玉の方は同じく金ではなく、500円黄銅貨です。

銀色の500円玉の白銅貨は、1982年4月〜1999年までに発行されました。

年号で表すと昭和57年〜平成11年です。

銀色の500円の材質

銀色の500円の材質は白銅製で、金属の比率は、

銅75%、ニッケル25%

です。

現在の金色の500円硬貨は少し黄色がかった色味が特徴的ですが、材質はニッケル黄銅です。

ニッケル黄銅で、その金属の比率は、

銅72% 亜鉛20% ニッケル8%

となっています。

金色の新500円玉はいつから発行された?

金色の新500円玉の黄銅貨は、2000年8月から発行開始されました。

年号で表すと平成12年からになります。

旧500円から新500円になった理由

白銅の旧500円から黄銅の新500円になった理由は、500円硬貨の偽造が続いたからです。

韓国の500ウォンが当時のレートで約50円程でした。

驚くべきことは、500ウォンの材質と直径が銀色の500円白銅硬貨と全く同じだったのです。

500ウォンと500円玉の大きさは直径26.5cm。

材質も同じく白銅製。

違ったのは重さのみで、500ウォンが7.7g(グラム)で日本の500円玉が7.2g(グラム)で、わずかに韓国の500ウォンが重かったのです。

そのため表面を削ったり穴を空けたりすることで重さを500円玉と同じにして、自動販売機で500円玉として使うという事が続出しました。

このような硬貨偽造による犯罪手口の対処のため、新500円硬貨が製造されたのです。

スポンサーリンク
おすすめの記事